家事を楽にするために【キッチンで手放したもの&取り入れたもの】

  • URLをコピーしました!

我が家のキッチンは、マンションが建てられた20年以上前の当時のまま。

よく言えば味があるのですが、狭くて暗めです。

忙しい障害児育児を乗り切るため、少しでもキッチンを広々使って家事効率を上げようと

試行錯誤してきました。

その結果、我が家には不要だったもの&逆に必要で取り入れたものをご紹介します。

筆者紹介

  • 横浜市在住
  • 最重度知的障害のある7歳長男(ぽんすけ)と4歳長女(みーさん)を育てる母
  • フォトグラファー
目次

キッチンで断捨離したもの

炊飯器

調子が悪くそろそろ買い替えというタイミングで、思い切って手放しました。

土鍋で炊いたりル・クルーゼで炊いたりと色々試しましたが、

ティファールの普通のお鍋でも十分美味しく炊けることがわかりました。

現在はティファールのお鍋で毎日ご飯を炊いています。

土鍋やル・クルーゼは、重くて毎回洗うのが大変だったのですが

ティファールのお鍋は軽い上に食洗機に入れられるため後片付けも楽ちんです。

また、炊飯器よりずっと早く炊けるので助かっています。

水切りかご

場所を取る水切りかごから、折りたためる水切りラックにしました。

使用する時だけシンクに広げることができます。

使わない時はくるくるっと畳んで立てかけておけるため、大変省スペースです。

私が購入したものは現在在庫切れでしたが、

似たものはこちらです↓

キッチンマット

洗濯する手間を考えると、マットは敷かずに汚れた時に床をさっと

拭いてしまった方が楽でした。

沢山あった食器

夫が独身時代から使っていた100均のお皿が沢山ありました。

なかなか手放せずにいたのですが、少しずつ時間をかけて厳選し、

お気に入り&使いやすい食器だけにしていきました。

キッチンで新たに取り入れたもの

ビルトイン型の食洗機

家事が回らず困っていた時に、食洗機の購入を考えました。

当初据え置き型の食洗機を検討していましたが、

もともと狭い作業スペースが更に減ってしまうことが気になり

躊躇していました。

そんな時、引き出し収納を潰して入れられるビルトイン型の食洗機があることを知り

購入に至りました。今は、無くてはならない我が家の頼もしい助っ人。

収納を潰してでも食洗機を導入して本当に良かったです。

食洗機に入るぴったりサイズの食器

食洗機は、もともとあった引き出しの幅の関係で小さめのものしか

取り付けることができませんでした。

そこで、食洗機内に入る食器のサイズを計測

もともと持っていた食器に加えて、納めたい場所に納まるサイズのお皿を、

家族の人数分新調しました。

毎食後、どこに何を入れようかと迷うことなく片付けることができるのでノンストレスです。

それ以降も、食器を買う時には食洗機対応か、また入るサイズかを必ず確認しています。

浄水器

今まではミネラルウォーターを定期的にまとめて購入していましたが

あまりに重労働。

ウォーターサーバーの導入も検討したのですが

置くスペースとランニングコストを考えて、浄水器を取り入れました。

比較検討し、取り入れたのはマルチピュアという浄水器です。

麦茶などの飲み物にはもちろん、調理や野菜を洗う時にも気軽に使うことができ、

劇的に楽になりました。

まとめ

キッチンの持ち物については、今は家事を楽にすることを最優先にしています。

本当は作家さんのお皿などを見かけると欲しくなってしまうのですが、

今は食洗機に入れられないものは買わないと決めています。

また、万が一割れてしまってもショックが小さい金額のものを。

そして定番品として、いつでも同じ商品が買える食器を購入するようにしています。

(無印良品の食器が多いです。)

今は忙しい毎日を少しでも楽にすることを優先していますが、

その時々の生活に合わせて、これからも断捨離するもの、取り入れるものを

選択していくことになるのだろうと思っています。

いつか作家さんの器を使える日を夢見て・・。

リビングで手放したものはこちら↓

最後までお読み頂きありがとうございました。

どなたかの参考になれば幸いです。

\2022年5月に戸建てへ引っ越しました/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる